About
一人ひとりに丁寧に寄り添った治療
診療を受けやすい環境づくりに尽力
診療を受けやすい環境づくりに尽力
自費診療を中心にかかる料金をご案内
ジルコニアクラウン | 121,000円 |
---|---|
オールセラミッククラウン | 99,000円 |
メタルセラミッククラン | 88,000円 |
セレッククラウン | 55,000円 |
ラミネート | 66,000円 |
患者様目線での通いやすさに配慮
医療法人回生会 カリス歯科クリニック
住所 | 〒500-8226 岐阜県岐阜市野一色5丁目11-16 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
058-249-0030 |
FAX番号 | 058-249-0838 |
診察時間 |
|
定休日 | 水曜・日曜・祝日 |
支払い方法 | 現金・PayPay |
アクセス
診療やご利用に関する疑問に丁寧に回答
インプラント手術後、埋め込まれた部位が腫れることがあります。手術の状況によって腫れの程度は異なりますが、腫れは徐々に引いていくため、心配は不要です。また、手術部位に関連した内出血が起こり、顔の一部が紫色になることがあります。このような場合でも、当院にご相談ください。
治療開始から治療終了までの期間は、インプラント治療において個々の症例によって異なります。インプラントを顎の骨に埋め込んだ後、骨とインプラントが結合するためには一定の時間が必要であり、この期間は埋め込まれた部位の骨の状態に大きく影響されます。もしインプラント治療部位の骨造成が必要であれば、治療期間はさらに延長されます。治療を受ける前には、治療期間についてもしっかりと確認し、それに応じて治療を受けるようにしてください。
一般的なインプラント治療には、健康保険が適用されず、全額自己負担の自費診療となります。そのため、治療費は高額になります。ただし、最近では、外傷や腫瘍などによって顎骨を失った場合や、その部位に骨移植を行って再建した場合、また先天的に歯や顎骨が欠損している場合に限って、インプラント治療に健康保険が適用されることになりました。治療前の検査、インプラントを埋め込む手術、義歯による治療を含めて、必要な治療費を確認してから治療を受けるようにしてください。
歯周病患者には、インプラント治療後の寿命が低下するリスクがあります。そのため、インプラント治療を行う前に、まず歯周病を治療することが重要であり、推奨しております。
特徴
-
確かな技術で歯と歯茎の悩みに対応
専門的な技術や豊富な経験を必要とするインプラント治療や矯正歯科などにも岐阜で対応し、多様化する患者様のニーズにお応えできるようにしています。確かな技術で納得いく仕上がりとなるように努めております。